3)母子保健推進員等の資質の向上と組織育成のための事業

(1)母子保健推進員等に対する研修会の開催

母子保健知識の普及啓発と健やか親子21(第2次)の推進、地域組織の育成支援を目的として、母子保健推進員等、県および保健所・市区町村保健師ほかテーマにより関係者を対象として開催。毎年、計3,600名程度参加。後援:厚生労働省、協賛:花王株式会社
写真は、沖縄県での研修会で日ごろの活動を発表する母子保健推進員。

(2)母子保健推進員等県外交流特別研修会の実施

地域母子保健活動の一層の促進、活性化のため、他県・市町村間の母子保健推進員等の活動の視察、交流をコーディネイトし、市町村母子保健担当者ならびに母子保健推進員等相互の資質と意識の向上を図ることを目的として実施。

(3)母子保健推進員等を対象にした団体傷害保険の普及事業

母子保健推進員等が安心して活動していくため、活動中および目的地までの途上(往復)の事故によるケガ等に対して傷害保険を運用する。広報、申し込みの受け付けまでを本会議が行い、保険の運用は保険会社(東京海上日動火災株式会社)が行う。

(4)全国母子保健推進員等連絡協議会事務局としての事業

母子保健推進員等の全国組織である「全国母子保健推進員等連絡協議会―略称:全母推」の事務局として、厚生労働省、関係団体、各県および自治体等と協力して諸事業を行う。
事業内容:「母子保健推進員等及び母子保健関係者全国集会」の開催、「全国母子保健推進員等連絡協議会正副会長会議」の開催、都道府県・市区町村母子保健推進員協議会組織育成事業(組織的な母子保健推進員活動の支援を目的に、申請のあった都道府県、市区町村母子保健推進員協議会に対して厳正に審査を行い、組織育成費10万円を助成)、母子保健推進員等の資質向上、組織育成のため本会議役員、全母推役員を派遣。